スクリプト

REAPER

REAPER・JSFX「ReSpectrum」

Justin Johnson様作のスペクトラムアナライザー「ReSpectrum」をご紹介。 こちらは「JSFX」というREAPER用のプラグインになります。その場でソースを編集できるのでスクリプトではあるのですが、扱いは...
REAPER

スクリプトによるセンド

Interactive Toolbarから 以前ご紹介したスクリプト「Interactive Toolbar」内にセンド用の機能があります。 (1) まずはセンド先に設定したいトラックを選択。 (2) Intera...
REAPER

REAPERスクリプト「Quick Adder 2」

Neutronic様の人気スクリプト。プラグインやトラックテンプレートを素早く検索しD&Dできます。 見た目的にはMacOSのSpotlightに似ていますね。個人的にはフォントが大きいのが何より嬉しい…(切実)スクリ...
REAPER

REAPERスクリプト「Interactive Toolbar」

MPL様が公開されている多くのスクリプトの中でも特におすすめなのがこれ。 CuBASEの情報ラインを元に作られたスクリプトだそうでぱっと見も似ています。表示内容や表示順番のカスタマイズも可能で、トラックやアイテムのインスペクターとしての役...
タイトルとURLをコピーしました