REAPERスクリプト「nvk_SEARCH」

昨年のうちにREAPER関連の書きたい記事はだいたい書き終えたのでこのブログもしばらく放置かなーと思っていたところ、個人的に注目なスクリプトが公開されていたので取り急ぎご紹介です。

作者はnvk様、MacOSのSpotlightタイプの検索スクリプトで、以前ご紹介したQuick Adder 2の上位互換と言ってもよいかと思います。REAPER v7以降でないと動きませんのでご注意ください。

nvk_SEARCH - Instant Search in Reaper - Cockos Incorporated Forums
nvk_SEARCH - Instant Search in Reaper ReaScript, JSFX, REAPER Plug-in Extensions, Developer Forum

概要

各種FXはもちろん、テンプレート、アクション、トラック、マーカー等、様々な要素を検索・実行できるスクリプトです。
中でも便利そうだと思ったのは、FXだけでなくアクションやスクリプトもフォルダに登録できる機能です。総合的なランチャーとして使うのも手かなと。
「スクリプト入れたけどショートカットやツールバーの設定めんどいなぁ…」なんていうおおよそREAPERと相性が悪い人でもスクリプトをフォルダに登録しておけばそこから起動できるので、ある意味カスタマイズガチ勢以外におすすめと言えるかもしれません。

残念ながら日本語(2バイト文字?)には対応していないのでそこだけ注意です。このスクリプトに限らず、恐らくですがReaImguiが使われているスクリプトは日本語が「?」になるっぽいです。
でもまぁDAW関連はバグ避けの意味も込めて極力日本語を使わない方がよいです。トラック名やファイル名、プリセット名等は半角英数を使っていきましょう。あとPCのアカウント名も。(でも最近のOSってインストール時にログインさせて勝手にアカウント名作りやがるので困るぅ)

インストール

ライセンス購入(無料でもOK)

このスクリプトはライセンスキーが必要になるのでまずはStoreページ(Gumroad)から購入します。

nvk_SEARCH - Instant Search in Reaper
nvk_SEARCH is a script that allows you to quickly find anything you are looking for in Reaper: FX, chains, actions, proj...

無料でも使用できるので、とりあえず試してみたいという方は価格の所を$0にして「これがほしいです!」ボタンを押すとメールでライセンスが送られてきます。

ReaPackにインポート

ReaPackに以下のアドレスをインポートして「nvk_SEARCH」を検索してインストールします。
https://nvk.tools/index.xml

以下の拡張機能も必要なのでまだの方はすぐ入れときましょう。

スクリプト起動

アクションリストから「nvk_SEARCH」を実行するとライセンスキーを入力するダイアログが出てくるので入力します。(入力する場所が二つあった覚えがあるけど上だけでOK)

Donate

スクリプトが気に入った方はぜひ作者様にDonateを🙇‍♂️
…Donateで思い出したんですけども、しばらく前にPayPalから「マイナンバーカードの画像を登録しないと使わせねーよ?」ってメール来たんですよね。どうも過去に海外への送金等の履歴があるユーザーはセキュリティが厳しくなったとか…私は過去に何度かPayPal経由で個人の方にDonateしているのでそれかなぁと。
もしかするとショッピング利用のみでも登録が必要になったかもですがはっきりとは分かりませんでした。どちらにせよマイナンバーカードの登録が必要となるとちょっとためらう方もいらっしゃるでしょうし、なんだか気軽にDonateも勧められない世の中です。

簡単な使い方

AND検索(スペース区切り)
例「Waves API」

OR検索(カンマ区切り)
例「Waves,Fabfilter」

除外ハイフン
例「Waves -mono」(Wavesのmonoバージョンを除外)

フィルター(虫眼鏡アイコン or フィルターの頭文字+スペース)
「F」「SPACE」と入力するとフィルターボタンが「FX」に変わってFXのみ検索できる状態になります。

ESCキー
検索ボックスのクリア、フィルターの解除、スクリプトの終了に使います。

フォルダ
サイドバー下側の「+」からフォルダを追加して、Results画面からD&D、もしくは右クリックメニューからフォルダへ登録できます。

右上のツールバー

左から順に、

  • コマンドパレットモード(検索窓だけのシンプルなGUIに変更)
  • Show Sidebar(サイドバーのON/OFF)
  • FX(ONにするとFXインサート時にFX画面を表示)
  • Keep window open(スクリプト画面を開きっぱにする)
  • Preference(スクリプトの設定)

説明書(Google翻訳)

フィルターキーに続いてスペースを入力してフィルターを有効にし、検索語を入力します。
たとえば、「f delay」と入力すると、名前に「delay」が含まれるすべてのFXが検索されます。

検索ボックスの左側にあるフィルターボタンをクリックして、メニューからフィルターを選択することもできます。

[Esc] を押すと、現在の検索をクリアできます。
検索語を指定せずにスペースを 2 回入力すると、現在のフィルタをクリアできます。

「OR」検索を実行するには、検索語をカンマで区切ります。
たとえば「horse,pig,cow」と入力すると、これらの用語のいずれかを含む結果が返されます。

検索から単語を除外するには、単語の前にハイフンを付けます。
たとえば、「horse -pig」と入力すると、「horse」の結果が返されますが、「pig」の結果は返されません。

フィルターを除外するには、フィルターの前にハイフンを付けます。
たとえば、「-c delay」は、FXチェーンを除くdelayのすべての結果を返します。

完全に一致する語句を検索するには、語句を引用符で囲みます。

単一の文字を検索するには、その文字がフィルターキーとして扱われないように、文字の前にスペースを追加します。
たとえば、「z noise」ではなく「 z noise」を検索します。

[Enter] またはダブルクリックすると、現在選択されている結果がアクティブになります。
[Shift]+[Enter] を押すと、検索ウィンドウを閉じずに現在の結果がアクティブになります。

検索結果から fxをドラッグして、トラック、テイク、または fxチェーンに直接追加します。

モニタリングFXチェーンにFXを追加するには、[Alt]を押しながらFXをマスタートラックにドラッグします。
右クリック メニューではさまざまなアクションを使用できます。

設定(主にGoogle翻訳)

Style
スクリプトのズーム、フォント、テーマなどをかなり細かく設定できます。

Search

  • Enable synonyms(同義語を有効にする)
  • Keep search on folder change(フォルダ変更時に検索を継続する)
  • Load last filter on startup(起動時に最後のフィルターをロードする)
  • Active filter disables filter keys(フィルターがアクティブな時はフィルターキー無効)

Favorites

  • Favorites section(チェックするとResultsにFavorites sectionを表示)
  • Favorites before recent(チェックするとFavorites sectionをrecentより上に表示)

Actions

  • Show section(チェックするとsectionを表示(MainやMIDI Editorなど))
  • Show command id(チェックするとコマンドIDを表示)
  • Only show main section(チェックするとMain sectionのみ表示)

Takes

  • Show active takes only(アクティブなテイクのみを表示)

Tracks

  • Named tracks only(名前付きトラックのみ)
  • Reveal hidden tracks(隠したトラックも表示)

Import from FX Browser
REAPER標準のFXブラウザからフォルダをインポート
(自動判別フォルダはフォルダ名だけインポートされました)

Recent

  • Max results(表示するRecentの最大数)

Functionality

  • Hide tooltips(ツールチップを非表示にする)
  • Esc always closes script(Escは常にスクリプトを閉じる)
  • Close if unfocused(スクリプトからフォーカスを外すと閉じる)
  • Always on top(最前面に固定)
  • Persistent mode
    (チェックするとウィンドウを閉じてもスクリプトはバックグラウンドで実行され続けるので起動が速くなる)

Results

  • Highlight matching text(一致するテキストを強調表示する)
  • 緑文字の項目はドラッグで並べ替え、Altクリックで無効化

FX

  • Remove duplicates(重複を削除する)
  • Always add to track(チェックするとアイテムが選択されていても常にトラックに追加される)
  • 緑文字の項目はドラッグで並べ替え、Altクリックで無効化

Project

  • Hide project path(プロジェクトパスを非表示にする)
  • Open projects in new tab(新しいタブでプロジェクトを開く)

まとめ

現時点(2024/1/9)でも非常に完成度の高いスクリプトですが、スレッドでは活発な意見交換が行われているので今後も機能が追加されていく可能性は高いです。そうしたらこの記事役に立たなくなるかもですがゆるして。
他にも注目のスクリプトはたくさんありまして、最近だと日本人のSuzuki様が精力的にスクリプトを開発されているので早く試してみたい所存。スクリプト情報の収集にはReaLinksがおすすめです。

それにしても最近はWindowsのSnipping Toolでキャプ画像の文字がコピペできるようになってGoogle翻訳が捗りますな🤤

タイトルとURLをコピーしました