ウチヤマ

REAPER

Studio Oneのハンドスクロールと、REAPERのスクロール周り

2025年最初の投稿はREAPERではなくStudio Oneでハンドツールっぽい機能を実現してくれるAHKスクリプトのご紹介です。でもカテゴリーをあんまり増やしたくないのでREAPERの記事でいきます。(どうなの?)ハンドツールというのは...
Midi

キースイッチを考える2024(ReaKS)

キースイッチ、それは面倒(2年ぶり)キースイッチというのはCuBASEだとエクスプレッションマップ、Studio Oneだとサウンド・バリエーションという名前ですかね、サンプリング音源などのアーティキュレーション(奏法)を切り替える機能なの...
REAPER

REAPERスクリプト「Track icon selector」

Reapertips&Sexan様作、トラックに表示するアイコンのセレクターです。シングルクリックで選択トラックのアイコンを変更できる他に、TCP・MCPへのドラッグ&ドロップにも対応しています。REAPER標準機能でアイコンを設定する場合...
お知らせ

Liar-soft様『蛟の巫女』の主題歌を担当しました

Liar-soft様のノベルゲーム「蛟の巫女」の主題歌「遺り火(のこりが)」をぶるよぐが担当しております🤗2024年9月27日発売予定でございます。特設サイトでは体験版も公開されていますので興味のある方はぜひ。(18歳未満の方はダメよ)曲に...
REAPER

REAPERスクリプト「Portable/Plain Text Menu」

kotll様作、シンプルなメニューを表示するスクリプトです。メニューの内容はテキストエディタ等で自作する必要があるので、そういった作業が苦手な方はちょっと手間に感じるかもです。が、個人的にはカスタムできるメニューがなぜか大好きなので推してゆ...