REAPER

REAPER

REAPERスクリプト「Track icon selector」

Reapertips&Sexan様作、トラックに表示するアイコンのセレクターです。シングルクリックで選択トラックのアイコンを変更できる他に、TCP・MCPへのドラッグ&ドロップにも対応しています。REAPER標準機能でアイコンを設定する場合...
REAPER

REAPERスクリプト「Portable/Plain Text Menu」

kotll様作、シンプルなメニューを表示するスクリプトです。メニューの内容はテキストエディタ等で自作する必要があるので、そういった作業が苦手な方はちょっと手間に感じるかもです。が、個人的にはカスタムできるメニューがなぜか大好きなので推してゆ...
REAPER

REAPERのお勧めスクリプト一覧

REAPERで個人的に愛用中、または便利そうだと思ったスクリプトを羅列するページです。随時更新してまいります。(まいりたい)(あと敬称略)リポジトリが不記載のスクリプトはReaPackにデフォルトで登録されています。情報表示TK Track...
REAPER

REAPERでボイスドラマ編集

REAPERは音楽制作に限らず、ボイスドラマのようなMA編集的な作業にも向いております。この記事では私がボイスドラマ編集をするときに使っている機能をざっとご紹介します。リップル編集あるアイテムを動かしたとき、そのアイテムより後ろにあるアイテ...
REAPER

REAPER v7.12、アイテムのラウドネス表示など

先日REAPERのv7.12が公開されまして、個人的に嬉しい機能が追加されたのでご紹介です。REAPERのアップデートって不定期なのですが体感で月1、2回はあるかな…メジャーなDAWと比べると高い更新頻度かと思います。さらに今回のようなマイ...