Midi REAPERのキースイッチ キースイッチ…それは面倒。しかし現代の打ち込みにおいては避けて通れない問題でもあります。REAPERには標準でノートネームマップという機能があり、これがキースイッチの制御に便利なのでざっとご紹介します。 人類とキースイッチの歴史 昔のソ... 2022.02.04 MidiREAPER
REAPER REAPER・JSFX「ReSpectrum」 Justin Johnson様作のスペクトラムアナライザー「ReSpectrum」をご紹介。 こちらは「JSFX」というREAPER用のプラグインになります。その場でソースを編集できるのでスクリプトではあるのですが、扱いは... 2022.01.20 REAPERスクリプト
REAPER スクリプトによるセンド Interactive Toolbarから 以前ご紹介したスクリプト「Interactive Toolbar」内にセンド用の機能があります。 (1) まずはセンド先に設定したいトラックを選択。 (2) Intera... 2022.01.18 REAPERカスタマイズスクリプト
REAPER REAPERの見た目 公式サイトのリソースなどで配布されているテーマファイルを使ってREAPERの見た目を変えることができます。他のDAWに似せた物もあったりしてなかなか楽しいです。(最近だとReaSonus Oneとか) ダウンロードしたテーマフ... 2022.01.15 REAPERカスタマイズ
REAPER REAPERスクリプト「Quick Adder 2」 Neutronic様の人気スクリプト。プラグインやトラックテンプレートを素早く検索しD&Dできます。 見た目的にはMacOSのSpotlightに似ていますね。個人的にはフォントが大きいのが何より嬉しい…(切実)スクリ... 2022.01.10 REAPERスクリプト